歴史ファイル

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ

奈良時代

【天平のパンデミック】 奈良の大仏建立のきっかけになった未曽有の疫病大流行

日本は災害が多い。 地震、台風、津波、噴火、大雪、また日本は木造建築が中心なので人為的な火事も壊滅級の被害を及ぼしてきた。 はたしてウイルスによる疫病はどうだろうか。 ヨーロッパのペストや、幕末に流行った結核などは有名だが、大災害としての認識…

【破斯清道と李密翳】 シルクロードを越えた平城京の役人

私たちが思うより古代の日本というのは国際色豊かだった。 8世紀・奈良時代、シルクロードはローマから長安を結ぶ貿易の大道であるが、世界遺産の正倉院に収められてる宝物にわかる通り、奈良・平城京は海外からの多くの遺物が発掘され、シルクロードの最終…

【大伴旅人】 令和の由来 梅花の宴は平和を象徴する

新元号が『令和』に変わったことで1300年の時を越えて一躍時の人となった。 大伴旅人 『令和』の由来は730年に開かれた万葉集の「梅花の宴」。 大宰府にある自宅に高官を招いて梅の花を見、酒を飲み、詩を詠みあった。 そんな大伴旅人ととはどういう人物だっ…

【阿倍仲麻呂-後編】叶わぬ帰国 日本人初の国際人

叶わぬ帰国 日本人初の国際人

【阿倍仲麻呂-前編】天才留学生の波乱万丈の人生

天才留学生の波乱万丈の人生